親族が認知症になったら、、、事前に準備をしておかないとたとえ家族であってもその方の資産の処分や銀行口座を触ることができなくなり、介護費用の捻出もできない、ということが起こり得ます。認知症になる前であれば「家族信託」制度を利用するこで自分たち家族が日本にある親の財産を守り管理することができます。 NHKでも取り上げられた、認知症と家族信託がテーマの講演会です。 ※ NHKクローズアップ現代「親の“おカネ”が使えない!?」(2019年4月16日放送) bit.ly/NHK-kazokushintaku
■ 講師 神田 英明 民法学者(明治大学)、弁護士(東京弁護士会)、法曹教育の第一人者。明治大学でのゼミと講義の人気度、説明の分かりやすさは学内一。ユーモアを交えたお話で家族信託のことが楽しく学べます。
日 時 8月31日 14時から16時30分(会場13時45分)
講演会のあと むすびカフェにて質疑応答
場 所 Evangelischer Verein für Innere Mission EG Großer Saal Ludolfusstraße 2-4 60487 Frankfurt am Main
定 員 30名
参加費 2€ むすび会員無料 申込期限 8月26日 (月)
お申し込み方法 申し込みフォームをご利用ください。
http://bit.ly/kouen190831
又はメールにてMail:musubi-info@web.de
見出し、記事、写真の無断転載を禁じます Copyright (C) The Musubi - Frankfurt am Main.